中国・ヨーロッパで5000年の歴史を持つ健康法です。
血液を浄化し、血行を促進し、体内のゴミを出す療法で、日本では「日本書紀」に記録が残されています。
平安時代から明治維新に普及しますが、西洋医学の導入で吸玉療法の活用が減ってしまったようです。
しかし現代の薬害問題や薬づけなど、過剰医療への反省からまた息を吹き返しつつあります。
吸玉で吸圧すると、血管がふくらみ血流の量や速さが増大し、その影響は深部に間で及び、血行や肩こり等の改善を期待できます。
約30分 ¥3,000
胃腸のぜん動運動を助け、消化・吸収・排泄の機能向上
神経系では自律神経の正常化を助け
スポーツ選手の疲労回復
若年層の皮膚の若さ維持
あらゆる層の健康維持
副作用なく効果が高いと多くの方に喜んでもらっている技術です。